
こんにちは! ぶるーむ南郷です☆ 新年度も早いもので1か月が経ちました。 新しい環境にも少しずつ慣れてきて、子どもたちの活動も活発になる時期です☆ 子どもたちの全力を全力で受け止めて楽しく過ごす今日この頃^^ さて、今回ご紹介するぶるーむのイベントですが、 まず一つ目は~… 「昔遊び」! 昔遊びと聞いて思い出すものは何でしょうか…? いろいろある中からチョイスした手作り編は~ みんな何やら真剣に書いていますが一体何でしょう~… そう!!!何とコマ・・・・
こんにちは!ぶるーむ南郷です! ぶるーむでは毎月避難訓練を実施していますが、今月は不審者編。 子どもたちには内緒で不審者がぶるーむ内に入ってくる想定で実施しました。 おやつタイムを満喫していると玄関に知らない人が… 全身黒づくめの見たことのない方が訪問してきました。 職員が対応しますがちょっと様子がおかしい… 「●●さん、いらっしゃいました~!」 ぶるーむ内の「不審者が来た」の合図が! 子どもたちを奥に避難させ、不安が・・・・
季節もどんどん進み、お出かけ日和が増えてきた今日この頃… みなさまいかがお過ごしでしょうか^^ 4月もあっという間に半月過ぎてしまいましたね! 新学期も始まって忙しい中ではありますが、いろいろな体験をしています☆ まずは、出前体験! 出前?言い方、昭和ですか…?^^; 今はデリバリー?ウーバーと呼ぶのかな…?(笑) メニューを決めて、電話はスタッフが。 玄関先までお昼を届けてくれるなんて、いいサービスですよねぇ♡ 届けてくれるお兄さん、イケメン♡で、なおテンション上がります・・・・
昨年から温めてきた企画がついに実現! 魚の解体ショーが開催されました~ 解体ショー!?マグロ!? …と思う方もいるかもしれませんが、そこは予算と場所の都合上^^; …ですが…なんと!高級魚「鯛」の解体ショーをしました~!!! 冷蔵庫から取り出された魚は、もちろん丸ごと1匹! 丸ごとの魚をさばく姿を見る機会も少ない子どもたちは興味津々☆ 海の中で泳いでいた姿がどうしてスーパーで売られている姿になるのかも座学!(笑) そしていよいよ解体ショーのスター・・・・
こんにちは!ぶるーむ南郷です! いよいよ4月もスタートしました。 みなさま、入学・進級おめでとうございます! 本格的に春!ですね^^ 4月1日、ぶるーむでは進級のおやつパーティーをしました☆ なんと、バイキング形式!食べ放題!!素敵すぎる~☆ 「どれにしようかな~」と目移り♡迷っちゃう~ みんなそろって「かんぱぁ~い!!」 みんな大満足のおやつでした☆ 夜ごはん… お母さん…今日だけ許してください^^; 翌日は大人気の・・・・
こんにちは! ぶるーむ南郷です^^ 今日で3月も終わり、明日からは新年度です☆ 気持ちを新たに、元気にいきましょう!! さて、3月後半戦のぶるーむの様子をご紹介いたします! 第3週目は「白石区のえほん図書館へお出かけ☆」 出発前にはみんなでお出かけのお約束確認。 絵本図書館では壁一面のたくさんのお星さまがお出迎えしてくれました~ たくさんありすぎて迷っちゃう! カードを作ると一人10冊も借りられます☆ みなさまも是非!!  ・・・・
こんにちは!ぶるーむ南郷です^^ 雪解けも進み、春になるなぁ~…と思っていた矢先、またまた雪が積もりましたね^^; なかなかもどかしい時期ではありますが、ぶるーむ南郷内はいつも元気です! 3月より待ちに待った土曜日もスタートし、早速イベントを行いました♪ 第1週目は「お買い物 ~東光ストアでおやつを買おう~」 あいにくの吹雪だったため、急遽車で出発! みんなそれぞれ好きなお菓子をチョイス! 「お金足りるかなぁ~」 計算マスターの先生に確認してもらいつつR・・・・
3月3日はひなまつり🌸 ぶるーむ南郷でもひなまつりをしました^^ まずは前段階☆みんなで吊るし雛を製作 お顔もそれぞれ個性があってとても素敵に仕上がりました! 世界に一つしかない吊るし雛が完成しましたよ~ みんなそれぞれ 「どれ~?」「上手~!!」 と自分の作品だけでなくお友達の作品にも興味津々! そして…待ちに待った当日! 紙芝居を静か~に見て、ひなまつりの由来をしっかり学習☆ どうしておひな様を飾るのか、どの段が誰なのか、どんな役割なのか…などみんなバッチリ! ご家族の誰よりもひなま・・・・
こんにちは! ぶるーむ南郷です^^ あっという間に2月も終わりですね~ ここで少し、2月のぶるーむでの活動の一部をご紹介いたします! まずは、なんといっても運動教室! きちんと線に沿って並んで先生のお話を聞いています♪ 難しいほふく前進も先生と一緒に頑張る!! みんなが大好きなのはボールを使った活動で、 とても生き生き動き、課題をどんどんこなしていきます^^ シュートだってお手の物☆ ますます盛り上がってきている運動教室です☆ そして2月といえば・・・・
こんにちは!ぶるーむ南郷です! 二月三日は節分 ぶるーむ南郷でも、豆まき会を行いました この日は、子どもたちも大好きな社長も駆けつけてくれました☆ スタッフの、節分の由来や豆のまき方の話を聞き・・・さっそく 鬼に向かって 「鬼は外~ 福は内~」 元気よく豆をなげます☆ そこへ ちょっと外に出ていた社長が・・ 「うわ~!!! 鬼にやられた~!!」 バタッと倒れこみました そして、何だか様子が変・・・ いつもは優しい社長が、子どもたちを連れ去ろうとし・・・・